用語集

Crystallization結晶

吸収冷凍機で吸収液のリチウムブロマイド水溶液の濃度が高くしかも温度が低いと、水溶液の一部が析出して固形状の結晶ができます。水分が完全になくなった場合、リチウムブロマイドの固体(完全結晶)となります。塩水を加熱していくと、固体の塩が折出することと同じです。吸収サイクル不調、停電などによって結晶が発生することがあります。吸収冷凍機内での結晶がひどい場合、冷媒注入や外部より加熱することによる解晶作業が必要となります。
図面(CAD,PDF)及び
カタログのダウンロードはこちら
各種ダウンロード