社員インタビュー

開発生産 調達 Y・Wさん

name_main_pc.jpg

語学力を生かして国内外100社以上と取引
働きやすい職場環境で活躍!

Y・Wさん

2021年入社 キャリア採用
経営情報学部卒 中国出身

現在の仕事について教えてください

入社後2ヶ月間のOJT研修を経て冷凍機部品などの調達を任され、現在は新規事業の部品調達も一緒に担当しています。調達課の取引先は国内外で約100社を超えますが、中国のグループ会社や商社を相手にした交渉は私が専任で担当しています。コミュニケーション好きな私にとって、多くのサプライヤーとの商談はハードですが楽しく、充実した日々を過ごせています。

荏原冷熱システムを選んだ理由は?

日本の大学を卒業後、業種は異なりますが、2社にお世話になりました。いずれも中国に子会社や取引先を持つ会社で、自分の強みである語学力を生かせる仕事でした。
荏原冷熱システムへのエントリーは、国立競技場や歌舞伎座など日本を代表するランドマークへの導入実績を知ったのがきっかけです。世界に誇るモノ作りを実践する企業で自分の能力を発揮したいと思いました。

どんなところに仕事のやりがいを感じますか?

新人に新規事業を任せていただいたことで、これまでにない熱の高さを胸に感じています。調達課は女性従業員が多く、仕事と子育てを両立しているママもいらして和気あいあいとした雰囲気のなか、新しい取引先との信頼関係の構築に奔走する毎日です。

自分の成長を感じられた部分は?

荏原冷熱システムでの経験を通じてコミュニケーション能力も強みになりつつあると感じています。冷凍機の部品調達は、発注から納品までが短く、サプライヤーを始めとする多くの取引先との交渉は、常に納期が重要なテーマです。納期は厳守だが無理強いは禁物。互いが気持ちよくwin-winの立場でお付き合いするために良好なコミュニケーションは必須です。「Wさんとのお仕事だから、さらに頑張りますよ」というお言葉をいただいたときは本当にうれしかったですね。

自分時間の楽しみ方

基本的にカレンダーに沿った就業スケジュールですので、プライベートの予定も立てやすく良好なワークライフバランスを堪能しています。土日には食べ歩きを楽しんでいます。

これからの夢や目標を教えてください

現在の仕事の精度やスピードの向上が第一の目標ですが、近い将来には貿易の知識や業務に関係する法律を学ぶなど、仕事の幅を広げるための挑戦を始めようと計画しています。幸い職場にはお手本となる素晴らしい先輩がいらっしゃいます。どのような仕事もこなせる人材を目標に、私自身も後輩から頼られる存在に成長したいですね。

荏原冷熱システムに興味を持たれた皆さんへ

就職に当たっては不安な点もあるでしょうが、私自身が先輩方から温かく迎え入れていただいたように、皆さんを心から歓迎します。あと福利厚生は本当に充実しています。社員食堂も栄養バランスも考えられていて、安くておいしいですよ!

DAILY SCHEDULE

8:00
出勤、調達朝礼
8:30
工程朝礼、組み立て状況確認
9:00
コストダウン活動ミーティング
9:30
部品変更対応、最短納期確認作業
11:45
昼休み
12:30
昼礼
13:00
納期遵守率改善ミーティング
13:45
各種資料準備、納期確認、メール対応
17:00
社内システム一元化に関し中国のグループ会社とミーティング
18:00
退勤

※定時は16:30ですが、海外との交渉がある場合、時差などの関係で残業が発生するケースもあります。

※インタビュー記事は2022年11月時点のものです。

図面(CAD,PDF)及び
カタログのダウンロードはこちら
各種ダウンロード